募集要項

REQUIREMENTS

外来診療 歯科衛生士 正社員

職種 外来診療 歯科衛生士
この求人のポイント 「女性が一生働ける環境」
産休育休の制度の整備や、時短勤務、お子さんの学費補助など様々な福利厚生があり、出産を経験した後もほとんどの衛生士が職場に復帰しています。

「幅広い診療項目」
研修制度やベテラン歯科衛生士によるOJTなども充実しており、確かな歯科医療の知識を身につけることができます。そのためスキルアップできる環境です。
仕事の内容 ①歯科予防処置
②歯科診療の補助
③歯科保健指導
1日の流れ 8:30 出社、準備
9:00 午前中の診療の開始
13:00 昼休憩
14:00 午後の診療の開始
18:00 退社
給与 総支給:210,000円~270,000円(新卒時210,000円~)

・基本給 200,000円~(衛生士資格手当含む)
・通勤手当上限 15,000円
・残業代 10,000円程度/月
・訪問手当 有

-----別途資格手当-----
・インプラント認定衛生士 30,000円
・歯周病認定衛生士 50,000円
・ケアマネージャー 10,000円
就業時間 8時30分~18時(昼休憩60分)
休日 完全週休二日
祝祭日・年末年始・5月連休・8月お盆(年間休日 120.5日)
有給休暇有(最長で年間支給 20日)
時間有給も有
賞与 年2回(2ヶ月分) 7月・12月
昇給 年2回5月・11月 人事評価制度有
加入保険 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生 職員の自費治療7割引
制服、靴支給
退職金(3年勤務以上)
賃金規定
産前休暇(産前6週間)
産後休暇(産後8週間)
育児休暇(生まれた日から1年間)
介護休暇
慶弔休暇
健康診断(全額医院にて負担)
インフルエンザ予防接種 年1回(全額医院にて負担)
時短勤務(正社員で育児休暇復帰後)
新型コロナウイルスへの
感染対策について
長野歯科医院では以前より院内感染防止対策に力を入れ、標準予防策(スタンダードプリコーション)*に取り組んでおりましたが、コロナの感染拡大により更に徹底して対策を行っています。

コロナ対策実施項目
・非接触体温計によるスタッフ、来院された患者様の検温
・玄関に消毒液設置
・スタッフ全員、マスク、フェイスシールドの装着
・専用の滅菌室での滅菌と器具の管理の徹底
・患者様は診療までの待ち時間、車の中で待機も可能

詳しくはこちら
社員旅行 2年に1度、社員旅行があります。
これまでに鹿児島・佐賀・福岡・長崎などに行きました。
その他手当・制度 「学資支援金」
高校、大学に通うお子様一人に付き学資援助として月に10,000円支給(健康保険および所得税法の被扶養者が対象で各学校卒業対応年数の間支給)

資格手当
・インプラント認定衛生士30,000円
・歯周病認定衛生士50,000円
・ケアマネージャー10,000円
資格取得支援 希望者には、認定資格取得の指導を致します。
・インプラント専門歯科衛生士
・歯周病認定歯科衛生士
・ケアマネージャー
・第2種滅菌技工認定他
研修会 ・技術習得のための勉強会およびトップレベルの講師による講演会開催
・QM活動発表会(年3回日常業務向上のための取り組みを検証し発表する会)
・診療報酬算定研修会
診療体制 (外来診療受付時間)
月・火・水・金・土
午前9:00〜12:00/午後2:00〜5:30

(訪問診療受付時間 )
月〜土
午前9:00〜12:00/午後2:00〜5:30
勤務地 医療法人社団徳治会 長野歯科医院
〒861-1103
熊本県合志市野々島4787-18
有給休暇 有(半年経過後10日、2年目より労働基準法に準ずる最長で年間支給20日)有休取得率100%を目指しています。
必要な免許・資格 歯科衛生士免許
年齢 不問
選考方法 書類選考・面接
選考までの時間 7日以内
福利厚生の前年実績 ①健康診断実施
②インフルエンザ予防接種実施
③新年会実施
➃新入社員歓迎会実施
⑤慶弔休暇
⑥産休育休取得
⑦時短勤務
こんな方は是非
ご応募ください
・幅広い診療科目で、レベルの高い診療を経験し、しっかりとスキルを身に着けたい方
・福利厚生が充実した職場で、ライフステージに合わせて働き方を変えながら長く働きたい方
・残業の少ない環境で安心して働きたい方
その他特記事項等 ・ご家庭の状況(介護や子育て)に応じて勤務形態(正社員・パート・時短勤務)を選択して頂けます。

この求人に応募する

必須


    お名前

    お電話番号

    メールアドレス